Q22 360度リョコちゃんストレッチ・2 (#6~11) <印刷画面・2/4>    ホーム
②おふとんでごろごろ・1 [→ ①立位 ③おふとん・2 ④座位
#6 横向きで肩関節の「キラキラ星」
手の平を上に向けて360度→下に向けて360度→手首や肘をいろいろな角度に曲げながら、キラキラ星をイメージして360度方向にストレッチ。
同時進行で、足を前後に大きく広げて、
腰でん部と股関節のストレッチ
小刻みに倒す
キラキラ星
*肩関節の可動域は<肘~手首><胸、肩甲骨、肋骨>と連動。肘や手首の角度を変えると、ストレッチできる筋肉が変化する。 


#7 「踵でぐりぐり」+足指から足全体のストレッチ
①足指、足背、足裏を、自分の足で「ぐりぐり」やる
踵や足先を使って、足の5指、足背、足裏のストレッチ。足指の間に踵をねじ込んで「ぐりぐり」やって指を広げる。足先で、足背と足底も伸ばす。
②足指、足首、足背から、下腿のストレッチ
上げる⇔下げる
+指の運動
足首を曲げて脛を、伸ばしてふくらはぎを、同時にストレッチ
曲げる⇔伸ばす
③太ももの付け根~踵まで、ピシーッと伸ばして、いろんな筋肉をストレッチ
寄せる⇔広げる
長腓骨筋(脛外側)etc.
膝窩筋(膝裏)etc.
#8 仰向けで足関節と指のストレッチ
手で片足の母指をつかんで、反対太ももにのせる
足先、足指をぐいぐい引っぱる
ここを引っぱる
縫工筋


#9 仰向けで首のストレッチ
頚部の筋肉は、頭、肩・肩甲骨、背筋などにつながっている。両手で、もしくは交互に片手で。頭を持って、背中から、肩甲骨から、首につながる筋肉をあらゆる方向にストレッチ。(回旋も)
腹筋も鍛えられる
首を中心に360度


#10 仰向けで太もも、腸腰筋のストレッチ
仰向けで寝そべる。片足を腰にくっつけて1分。次に両足を寄せて1分。バンザイで胸と肋間筋を広げる
片足ずつ
両足を同時に


#11 膝を曲げて片足を上げ、太ももの付け根を
膝を曲げて、両手で太ももを抱える。腰でん部から足につながる筋肉をストレッチ
膝を曲げて抱える
膝を曲げて180度
片足の膝を曲げて、腕で引っぱってお腹に寄せる