金粒・銀粒ナビ |
金粒・銀粒をつかう治療 2 |
鼻づまりの治療 |
|
適応症: |
風邪や花粉症での鼻づまり。慢性鼻炎、蓄膿症。 |
|
 |
 |
|
|
|
横坐りして下腿を出します。上下でみても、左右で見ても、ちょうど真ん中あたりにあります。
*一般のつぼの位置とはずれています!
人差し指でツボを軽く押し、鼻で息を吸ったり吐いたりしましょう。ちょっとでも鼻の通りが良くなるところを見つけたら、次に、爪楊枝のお尻でピンポイントでツボを探します。 |
 |
|
そこに銀粒を貼ります。剥がれたら、反対の足に貼りましょう。
遠隔治療で使う 銀粒 は1ヶ所のみ。バランス療法なので他の場所には貼らないこと。効果が相殺されます。
鼻づまりのひどい場合は、鼻が通るまで数時間~半日ぐらいかかることがあります。 |
|
|
 |
 |
リカちゃんのホッペに貼り付けてみました。
小さな粒が大きな効果をもたらします。
ツボのダイナミズムです。 |
|