doseiみづ鍼灸室 by 未津良子(雑談集) 
PC
ホーム
スマホ
ホーム
症例集
目次
新着
ブログ
カレンダー
金・銀
ナビ
症例
マップ
FAQ
質問
ティラの部屋
予約
トピック
ふろくの話
母の
カルテ
ヴェルの部屋
料金
ツボの取り方
雑談集
本&参考文献
お料理レシピ
当院の方針
プロフィール
鍼治療とは?
サイトマップ
アクセス
リョコちゃん
ストレッチ
リョコちゃん
ウォーク
Español
English
 雑談・3
 女心と秋の空、男心は年中不変?
感情チェックの頻度は?
あなたはどのぐらいの頻度で自分の感情や他人の感情をチェックしてますか?1秒ごと?1日ごと?それとも1週間とか1ヶ月に1回ですか?
いろんな人にそのことをリサーチしてみました。そうすると、秒単位でチェックをしている人と、私の質問に「???」の人と、両極に分かれる事を発見しました。
質問そのものがピンと来ないで、「えー、そんなことしてる人がいるの~?」と驚いてしまう人もいます。そういう人にとっては、秒単位で感情をチェックしているなんていうのは発想からして初耳だったようです。
秒単位で感情をチェックするということは、自分の感情や他人の感情の移り変わりを常に把握しているということです。
その場ではボーっとしていて自分としては反応していなくても、時間の流れに沿って感じたことを記憶していれば、後から振り返ることができます。
女心=秒単位で感情をチェック
「女心と秋の空」というのは、女の心は秋の空のように移り変わりやすいということわざです。感情的な女に振り回される男の心情を語った言葉でしょう。
揺れ動く感情に細かくチェックを入れ、ストレートに表現するのは女性の特徴と思われているようです。
私もはじめは「女というものはそういうものよ」と説明しながらリサーチを開始したのですが、女でも男心を持つ人、男でも女心を持つ人が結構多いことが判明しました。
女心を持つ人は、微妙に揺れ動く自分の感情を常に意識しています。
言葉のやり取りや、相手の微妙な表情の変化に注意を払い、会話の内容と感情の変化を記憶します。
自分が○○と言ったら相手の顔色が変わり、ああ、これは言ってはいけなかったんだなと気がついて、フォローしたらにっこり笑った、とかいう具合です。
女心を持つ人は、ちょっとした一言や感情表現に反応します。恋人に瞬間的に腹を立て、心の中で「こいつとは別れよう」と決心したりした数分後には、相手を「ものすごく愛してる」と思ったりするのです。
「感情的」というのとはニュアンスが違って、自分の心の中での一喜一憂を、他人には全く見せないこともあります。
男心=感情生活は不変
男心を持つ人は、感情の把握が1週間単位、1ヶ月単位、あるいは年単位なので、一旦誰かを愛したら、そのまま愛し続けるようです。たとえ、遠く離れて会えなくなっても、1本も電話がなくても、変わらぬ愛を抱きつづけることができるのです。
逆にいえば、好みのタイプでない異性に惚れられても、情にほだされて好きになったりすることもありません。男心を持つ人に片思いをした場合は、早めに見切りをつけた方が利口です。
女でも、感情生活が大ざっぱで無頓着、大抵いつでも同じ態度で、やるべきことを着々とこなす人なんかは男心を持つ女です。
女は勘が鋭いと思われているけれど、男心を持つ女は、恋人の心が離れていったり、旦那に浮気されていたりしても、まるで男のように(!)なかなか気がつかません。
女心を持つ男は・・・
ここで言っている「女心・男心」の定義は、心の中で起こる現象のことです。感情のチェックの頻度と、感情的(感情表現がリアルでストレート)とは別の問題です。
女心を持つ男は、女のように感じたり考えたりすることができるので、女と会話が弾み、よく相談相手にされたりします。男社会では、細部にこだわらずに、目的を果たす能力が必要とされています。
女心を持つ男は、会社や組織の中で働いたり、出世したりすることは難しいかもしません。上司が自分を見る目つきが変だった、などといちいち悩んだりしてたら仕事になりません。微妙な感情なんか無視してやるべきことを次から次へと片づけていかなくてはならないのですから。
内に秘めた女心は判読不能
女心を持ちながら、感情的にはクールだったり、ポーカーフェイスだったり、あるいはわざと反対のことを言って、心の中を見透かされまいとする人もいます。
言葉にも表情にもまったくあらわさず、心の中でだけ揺れ動いている人とおつきあいをするのは、男心しか持っていない人にとっては、まさに驚異、神秘です。
「面倒くさい」と思うこともあるでしょう。逆に、自分たちは「うまく行っている」と思い込んでいたのに、ある日突然に別れを言い渡されて、青天の霹靂だった、ということもあります。
感情的な人は相手を振り回す
男心を持つ感情的な人とのおつきあいは大変です。自分の感情のチェックを全くしない人が、無意識に感情を表現する場合は、瞬間的な生の感情を相手にぶつけることになるので、相手を傷つけたり振り回したりすることになります。でも、逆の見方をすると、操られやすいタイプである、とも言えます。
女心を持つ感情的な人は、まさに感情の中で生きています。感情は両刃の剣、人を癒すこともできれば、武器にもなります。その気になれば、男心を持つ人を思いのままに操ることも可能でしょう。
カップルになると
女心を持つ人同士がカップルになろうとすると、2人ともが揺れ動くので、2人の関係は不安定になりがちです。安定したカップルになるのは難しい気がしますが、別れた後でも、兄弟愛のような親近感を持ちつづけられるかもしれません。
男心を持つ人同士のカップルは、お互いの気持ちが離れていくことに気がつかないので、破綻しやすい危険な組み合わせといえるでしょう。外敵には強いが内なる敵には弱いカップルです。
女心系と男心系の組み合わせだと、片方がふらふらと揺れ動いていても、もう片方が二人の関係に確信を持っています。細やかな感情チェックと、揺るぎない確信の組み合わせで、カップルとして安定しやすいのですが、いい関係が作れるかどうかはまた別の要素も絡みます。
エニアグラムでは
私的には、感情表現が控えめな人は、控えめな人同士でいると安心だし、感情的な人にとっては、相手が感情的でないと物足りないのでは、という気がします。
若い頃の結婚は異族結婚、年齢を経てからの結婚は同族結婚、というのを以前本で読んだことがあります。若い頃には自分にないもの持つ人にに憧れ、年を取ると、お互いに理解しあえる相手を求めるそうです。
恋愛(カップリング)に関しては友人を作るのと違うシステムが関与するので、問題は複雑です。
エニアグラム的に分類すると、感情チェックに関しては、タイプ3、5、8は男心系で、タイプ2、7、9は女心系、タイプ1、4、6は中間系のようです。
雑談 TOP
Updated: 2005/2/23