dosei みづ鍼灸室 by 未津良子(FAQ よくある質問
Q4 治り易い人と治りにくい人
PC
ホーム
スマホ
ホーム
症例集
目次
新着
ブログ
カレンダー
金・銀
ナビ
症例
マップ
FAQ
質問
ティラの部屋
予約
トピック
ふろくの話
母の
カルテ
ヴェルの部屋
料金
ツボの取り方
雑談集
本&参考文献
お料理レシピ
当院の方針
プロフィール
鍼治療とは?
サイトマップ
アクセス
リョコちゃん
ストレッチ
リョコちゃん
ウォーク
Español
English
Q4 治り易い人と治りにくい人
鍼灸治療には「再現性」がある
疑り深い人より、素直な人の方が治りやすいとは感じますが、鍼灸は「技術」なので、疑ってかかろうが、半信半疑だろうが、一定の効果を上げられます。

ぎっくり腰寝違えなどの簡単な治療は、1回で治ることが多いので、相性の問題はあまりありません。
臨床医学としての鍼灸治療は、「再現性」があるのです。つまり、ある患部にある手技をおこなえば、つねに同じ結果が出る、ということです。

長い期間を要する場合は、治療師と患者の相性は大切です。「素直」というのは、信頼できるかどうかと関係がありますね。
共通の価値観を持っていて、信頼関係を結べる治療師を探しましょう。
Q27 「50代からの鍼灸治療
年齢と治療効果についてまとめて紹介しました。<2022/12/8>
子どもをの動きを見習おう
若い人は「気」エネルギーも大きいので、ちょっとしたハリやお灸で、気血を大きく動かすことができます。とくに、20歳前の人には、患部の治療だけで、経絡治療をはぶくことがあります。それでもよく治ることがほとんどです。

大人と違って、やるべきことも少なくて、生活が単純だからでしょう。
疲れもすぐ感じるので、バタン・キューで寝てしまう。疲れたらだらだら過ごす。なので、疲労を持ち越すことが少ないのです。

そのうえ、よく動きます。体調が悪くて、ときには何年も引きこもり状態だった人でも、治ったとたんに遊びに出かける。スポーツをがんがんやる。友達と遊ぶ。恋人をつくる。仕事を見つけて働きに出る・・・

若い人には、「動きなさい」とか、「運動しなさい」とか、アドバイスをする必要はありません。
「落ち着きがない」とか、「じっと坐っていられない」とか、年配者に悪く言われるけど、それこそが、若者が治りやすい利点のひとつでもあります。

若さを追求する人は、まず、そこを見習いましょう。
30代、40代はよく治る
それ以上の大人になると、どうしても古い疲れがたまっているので、患部の治療だけでは、なかなか治りません。
だから、どうしても全身のお掃除と、経絡のバランスを取る「経絡治療」が必要になります。

30代、40代は、仕事の面でも、家庭生活においても、責任が重く、やるべきことをたくさん抱えています。
忙しすぎて治療に来られないと、疲れや不具合をずっと持ち越すことになりがちです。
それでもこの年代はすぐに治療効果が出て、よく治ります。
60代まではまだ、なんとか治る
50代になると、身体はそろそろ中古車です。「お客さん、これじゃあ、修理代がばかになりませんよ。新車に買い換えたほうが安上がりですよ」と言われるような状態です。
でも、50代はまだまだ治りやすい。定期的な治療はおすすめですが。

60代なら、まだなんとか治りますが、70代になると、ほんとうに治りにくくなります。いかにいい身体で70歳を迎えるかが、「カギ」になります。
この年代以上で、健康でいる人は、みなさん、すごい努力をしています。
治療だけでなく、運動する、歩く、体操をする、ストレッチをするなど、動くことが必要不可欠です。

「動く人は治るけど、動かない人は治らない」、これが現実です。
前向きな目標を持とう
治ったあと、何がしたいかのビジョンを持っている人は、よく治ります。うちの患者さんは前向きな人がほとんどなので、治療中のおしゃべりは雑談です。

「今日は?」と聞いて、「こことここが悪い」という情報提供が終ったら、病気のことは忘れてしまうのです。
「どこへ行きたい」とか、「どういう映画を見た」とか、お互いに面白い話や、悩み事の相談をし合ったりします。

人生に目標があれば、それに向かってあれこれ努力もしなくてはならないし、やるべきことと、やりたいことを両方やるためには、動きつづけなければなりません。
これこそが、治るための秘訣です。

世の中には、病気依存症の人がいる気がします。「病気」を話題にしつづけていると、治ってしまったら話題もなくなってしまいます。
どう生きていいのかビジョンが持てないと、無意識に病気を必要としてしまう、ということになってしまうのかな?と思います。
自分の身体に投資をする
昔、ある患者さんが、「さんざんノシ積んできた」と言ったことがあります。身体にお金をかけてきた、という意味です。ずっと鍼灸治療を受けつづけてきた女性です。
若い頃から、長い間かけたきたお金は、無駄ではありません。それだけ、自分の身体に投資をしてきたことです。

トシを取って、どうしようもない状態になってからだと、短期間に、それだけのお金がかかることを覚悟しなければなりません。それでも、完璧に治すのは難しい、それも現実です。

でも、たまの治療でも、やった分はけっして無駄にはなりません。前回の治療から何ヶ月かたっていても、以前の状態に戻すのはけっこう簡単です。
硬い地面をシャベルで掘るにはものすごい労力が要りますけど、そこにまた土が積もっても、新しい土は軟かいので、楽に掘りおこせるからです。
FAQトップ
Updated: 2015/8/31